この掲示板について

現在、この掲示板は質問受付を停止しております。
新たな質問はこちらからどうぞ⇒(https://marshmallow-qa.com/4zwfqpbm2e0hi8e?t=UInP81&utm_medium=url_text&utm_source=promotion)
なお、過去の質問について、誰でも返信が可能となっておりますが、その回答内容についての責任は負いかねますので、ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
電情では2年でAからCに分かれると聞きます。C課程に絶対行きたくありません。情報系なんてブラック企業しか就職先が無いと聞きます。そのくせAからCのなかで一番きついのがC課程だなんて...。どうせきつい勉強をするのなら就職で無双できるA課程に行ってA課程の研究室に入りたいです。やはりA課程が一番人気ですよね?入学後の成績が悪くて希望が通らず、ハズレのC課程に飛ばされたらと思うと夜も眠れません。やっぱり電気と情報が一緒になってる九大より電気と情報で学科が分かれてる大学を目指したほうがいいのでしょうか?
受験生 学部学科 電気情報工学科 高3 2018/07/15(日) 13:46 No.1069
そしき部
ご質問ありがとうございます。今回は工学部電気情報工学科2年生の2人からの回答です。

◎工学部電気情報工学科B課程・2年生
電気情報工学科B課程を専攻している者です。
まず課程分けに関してですが、それぞれが希望を出し、1年次の成績順に振り分けられます。ただ、どの課程も定員が同じで、人気にもほとんど差が無いので、基本的に希望の課程に入れます。その中でもC課程は他二つとは大きく異なる上に人気のある分野なので、定員を超えることはあっても割ることはない、つまりAB課程志望でC課程に回されることはまずありません。(年によってバラつきはあります)
また、もしC課程に入っても研究室は自由に選べます。(例外もありますが)
ちなみにC課程も他二つときつさはそんなに変わりません。また、ブラック企業しか無いという話はあまり聞いたことがありません。実際就職先はどの課程も大差ないようです。逆にC課程は自分でベンチャー企業を立ち上げる人もいるらしいですよ。
結局は自分の興味のある分野に進むのがいいと思います。1年次にプログラミングの講義があるので、それを受けて楽しいと思ったらC課程を選んでみるのもいいと思います。

◎工学部電気情報工学科C課程・2年生
私はC課程ですが、私たちの代ではC課程が一番人気でした。最近はプログラミングをしたいという人が増えてきているので、A課程を選ぶ人は少なくなっているようです。なのでA課程に入れない心配をする必要はないと思います。結局は自分のやりたいことで行く過程を決めるのが一番いいと思いますよ!

とのことでした。参考になさってください。九州大学に入学された後は、研究室訪問を行ったり、課程分けの際には説明会があったりもするでしょう。実際の様子を目で見てから未来を考えても遅くはないかと思われます。8/4(土)にはオープンキャンパスも行われますので、ぜひ来てくださいね。
追記:工学部のオープンキャンパス日程にミスがありましたので、修正しました。ごめんなさい。
教育学部2年 2018/07/19(木) 16:16 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。