この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
受験当日の交通事情(車)について教えてください。
自宅と九大間の公共交通機関が遠回りなので、車で送迎しようとしてます。
1. 当日構内の駐車場は使えますか?
(Openキャンパスのときは、構内正門入って右の立体駐車場にとめました。センター試験でもそこにとめられると案内(Web)されてましたが、2次試験日でも可能でしょうか? 要項には特に記載はありませんでした)
2. 当日の交通渋滞状況はどうでしょうか?
(渋滞するという話は聞きました。Openキャンパスの経験から8時到着と考えてますが、もっと早い方がいいでしょうか?)
受験日に車で送迎された経験のある方がおられましたら教えてください。
自宅と九大間の公共交通機関が遠回りなので、車で送迎しようとしてます。
1. 当日構内の駐車場は使えますか?
(Openキャンパスのときは、構内正門入って右の立体駐車場にとめました。センター試験でもそこにとめられると案内(Web)されてましたが、2次試験日でも可能でしょうか? 要項には特に記載はありませんでした)
2. 当日の交通渋滞状況はどうでしょうか?
(渋滞するという話は聞きました。Openキャンパスの経験から8時到着と考えてますが、もっと早い方がいいでしょうか?)
受験日に車で送迎された経験のある方がおられましたら教えてください。
そしき部
ご質問ありがとうございます。今回は2次試験の際に、車での送迎を経験された理学部数学科2年の学生とその保護者の方からの回答です。以下、回答になります。
1.駐車場は使えます。一昨年、昨年が使えたのでおそらく今年も使えると思います。
2.大学周辺はやや混雑します。時間までは外で待機しなければならず、寒かったのを記憶しています。特に伊都は寒いので注意が必要です。1時間前の到着が目安でちょうどよいのではないかと思います。
また、普段使わない高速道路を使って道を間違えたりしたので普段から走り慣れた道でいくのをオススメします。
とのことでした。参考になさってください。この回答を通して、質問者様とそのお子様の受験のお力になれればと思います。そしてお子様の検討をお祈りしています。
また何かあればご質問下さい。
1.駐車場は使えます。一昨年、昨年が使えたのでおそらく今年も使えると思います。
2.大学周辺はやや混雑します。時間までは外で待機しなければならず、寒かったのを記憶しています。特に伊都は寒いので注意が必要です。1時間前の到着が目安でちょうどよいのではないかと思います。
また、普段使わない高速道路を使って道を間違えたりしたので普段から走り慣れた道でいくのをオススメします。
とのことでした。参考になさってください。この回答を通して、質問者様とそのお子様の受験のお力になれればと思います。そしてお子様の検討をお祈りしています。
また何かあればご質問下さい。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)