この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
法学部のGVプログラムに参加しながら法曹コースを選択することは可能でしょうか。
後期日程で農学部を検討しているものです。合格者の共通テストの大まかな得点率と小論文の得点率を教えていただきたいです。
高専からの推薦入試において3年までの席次はどれくらい重要ですか?
一、二年は五位以内、三年は10位代中間あたりです。
四年の成績が一位でも、三年が上の席次だとようだと話にならないんでしょうか?
来年度受験なので解答いただけると幸いです。
一、二年は五位以内、三年は10位代中間あたりです。
四年の成績が一位でも、三年が上の席次だとようだと話にならないんでしょうか?
来年度受験なので解答いただけると幸いです。
自分は森林系のことを学びたいと思っているのですが、森林系のコースの人気はどれぐらいなんでしょうか?またどの系統が人気でどの系統が不人気か、どれくらい希望通りのコースに行けるものなのか教えて頂きたいです。
また、この質問ページを見ていて、工学部の偏差値が高く、理学部や農学部は低いとかなり言われていますが、実際の大学内の雰囲気とかかなり蔑まれている感じがするんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
また、この質問ページを見ていて、工学部の偏差値が高く、理学部や農学部は低いとかなり言われていますが、実際の大学内の雰囲気とかかなり蔑まれている感じがするんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)