この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
前期2次試験を、伊都キャンパスで、佐賀市内から宿泊なし(通い)で受験する予定です。昨年度、佐賀市近郊より伊都キャンパスで受験をされた皆様は宿泊されましたか?通われましたか?又、朝何時ごろ出発なさり、三ツ瀬峠の様子はどうでしたか?凍結のリスクはどのくらいでしょうか?教えていただけると助かります。
o 受験当日 理学部 父兄・保護者 2017/11/20(月) 17:15 No.914
入学準備資料請求の「2018年度版は11月を予定して居ります」とありますが間もなく11月も2/3を過ぎようとしております。いつ頃に今年度版が発送されるのか, 例年はいつ頃だったのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
入学準備 入学準備 工学部 高3 2017/11/18(土) 22:32 No.913
芸術工学部工業設計学科のAO受験をする予定のものです。
過去問などを見ると試験で使える道具が書いてありますが、カルトンという記載がありません。書かれていないだけで実際は使えるのですか?それとも机に紙を置いて描くのですか?どんな体勢で描くことになるのかわかると嬉しいです。よろしくお願いします。
はな 大学受験 芸術工学部 高3 2017/11/12(日) 12:47 No.912
11月の二次対策は具体的にどのような計画で実行されていましたか?九大の過去問を解いて添削という形でしょうか?それとも近年の過去問はとっておいて、他のもので記述対策をされていましたか?経験を教えていただけたらうれしいです。
コシヒカリ 勉強法 教育 過年度生 2017/11/09(木) 22:24 No.911
大学院は絶対自分の専攻しているところじゃないといけなのですか?(例えば医学部が理学府など)
受験生 進路 医学部 高3 2017/11/09(木) 12:33 No.910
農学部の二年後期のコース分けについて

農学コース志望の場合、GPAはどの程度あれば通るでしょうか。最低でもこのくらい必要、というようなことを教えてほしいです。
進路 農学部 高1 2017/11/07(火) 18:10 No.909
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。