この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
2020年 4月 芸術工学部が生まれ変わるということで、受験が凄く不安です。新高三生です。
AO入試の形式が大幅に変わったりすることはありそうですか?
それとも単に名前が変わって学科がコースになるだけでしょうか……。
例えば画像設計学科だったら今まではデッサンだけで良かったと思うのですが、流石に突然変わったりしないですよね…?
AO入試の形式が大幅に変わったりすることはありそうですか?
それとも単に名前が変わって学科がコースになるだけでしょうか……。
例えば画像設計学科だったら今まではデッサンだけで良かったと思うのですが、流石に突然変わったりしないですよね…?
画像設計学科のAOの実技では、鉛筆など自分の物を使うのは可能ですか?それとも学校側から配られるものを使うのでしょうか。
あと、一次で落ちるというのはほぼ無いのですか?
私は検定試験に合格しているくらいで、部活も入って居なければ受賞歴もありません。それでも志望理由書がちゃんと書けていれば大丈夫でしょうか。将来の夢があり、志望理由書は書ける自信があります。
あと、一次で落ちるというのはほぼ無いのですか?
私は検定試験に合格しているくらいで、部活も入って居なければ受賞歴もありません。それでも志望理由書がちゃんと書けていれば大丈夫でしょうか。将来の夢があり、志望理由書は書ける自信があります。
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)