この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
お忙しいところ恐れ入ります。
今年、芸術工学部の音響設計コースの受験を考えております。
受賞歴や資格がなくても総合選抜での合格の可能性はあるのでしょうか?
また5分程度の実技とありますが、5分前後の曲にするべきでしょうか?
もしくは長い場合は試験中にカットとなるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
今年、芸術工学部の音響設計コースの受験を考えております。
受賞歴や資格がなくても総合選抜での合格の可能性はあるのでしょうか?
また5分程度の実技とありますが、5分前後の曲にするべきでしょうか?
もしくは長い場合は試験中にカットとなるのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
総合型選抜で教育学部を受けようと思っています。それにあたり、いくつか質問したいことがあります。
まず、書類審査についてなのですが、英語検定等、どのくらいのレベルの資格を持っていればいいのでしょうか?
次に、通常の総合型などでは志望理由書があると思うのですが、九大教育学部でもありますか?
三つ目になるんですが、小論文の内容についてです。これは、教育分野からという認識で大丈夫ですか?
最後に、第二次選抜にあるプレゼンの実際にした練習法等があれば、知りたいです!
長文になってしまい、申し訳ありません🙇♀️
まず、書類審査についてなのですが、英語検定等、どのくらいのレベルの資格を持っていればいいのでしょうか?
次に、通常の総合型などでは志望理由書があると思うのですが、九大教育学部でもありますか?
三つ目になるんですが、小論文の内容についてです。これは、教育分野からという認識で大丈夫ですか?
最後に、第二次選抜にあるプレゼンの実際にした練習法等があれば、知りたいです!
長文になってしまい、申し訳ありません🙇♀️
工学部応用化学科に推薦で三年次編入をしたいと考えている高専4年生です。
推薦で編入学した方に質問があります。
・口頭試問と面接の対策はどのようなことをしましたか?
・口頭試問は理系の科目についてとありますが、実際にはどんな内容でしたか?
自分の周りに編入を目指す人がおらず、とても困っています( ; ; )なるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。。。
回答のほどよろしくお願いします。
推薦で編入学した方に質問があります。
・口頭試問と面接の対策はどのようなことをしましたか?
・口頭試問は理系の科目についてとありますが、実際にはどんな内容でしたか?
自分の周りに編入を目指す人がおらず、とても困っています( ; ; )なるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。。。
回答のほどよろしくお願いします。
自分は森林系のことを学びたいと思っているのですが、森林系のコースの人気はどれぐらいなんでしょうか?またどの系統が人気でどの系統が不人気か、どれくらい希望通りのコースに行けるものなのか教えて頂きたいです。
また、この質問ページを見ていて、工学部の偏差値が高く、理学部や農学部は低いとかなり言われていますが、実際の大学内の雰囲気とかかなり蔑まれている感じがするんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
また、この質問ページを見ていて、工学部の偏差値が高く、理学部や農学部は低いとかなり言われていますが、実際の大学内の雰囲気とかかなり蔑まれている感じがするんでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)