この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
二次試験の暖房の有無は2月に公表すると書いてありました。例年、大橋キャンパスは、暖房が効いていますか?
効いていないとすれば、どのような対策をするとよいですか?
効いていないとすれば、どのような対策をするとよいですか?
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は平成30年度芸術工学部画像設計学科の一般入試前期日程を受験・合格した1年生からの回答です。
「昨年も今年も暖房は入っていたので、例年入っているのだと思います。ただ、試験時間ギリギリまでなかなか教室に入れず廊下は寒いので防寒対策はした方がいいと思います。防寒具に関しては、コートやマフラー、手袋、カイロなどの一般的なもので良いと思います。ご健闘をお祈りします!」
とのことでした。参考になさってください。
もう年末、寒さが厳しくなってきましたので、試験前に体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
今回は平成30年度芸術工学部画像設計学科の一般入試前期日程を受験・合格した1年生からの回答です。
「昨年も今年も暖房は入っていたので、例年入っているのだと思います。ただ、試験時間ギリギリまでなかなか教室に入れず廊下は寒いので防寒対策はした方がいいと思います。防寒具に関しては、コートやマフラー、手袋、カイロなどの一般的なもので良いと思います。ご健闘をお祈りします!」
とのことでした。参考になさってください。
もう年末、寒さが厳しくなってきましたので、試験前に体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)