この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
お世話になります。
ホテル泊で前期試験に臨むのですが、
試験当日のお昼は、皆さんどうしているのでしょうか?
コンビニ等でおにぎりやサンドイッチを購入していかれるのでしょうか?
ホテル泊で前期試験に臨むのですが、
試験当日のお昼は、皆さんどうしているのでしょうか?
コンビニ等でおにぎりやサンドイッチを購入していかれるのでしょうか?
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は平成30年度一般入試前期日程を受験・合格した工学部地球環境工学科1年生からの回答です。
「前期日程で合格した工学部地球環境工学科1年の者です。
私の場合は、受験前日・受験1日目共に博多駅周辺のホテルに宿泊したため、博多駅から地下鉄空港線・JR筑肥線に乗り、バスとの乗換駅である九大学研都市駅の1階にあるファミリーマートにてお弁当とおにぎりを購入しました。お腹を壊さないよう、できる限りあっさりした感じのお弁当とおにぎりを選びました。受験当日に伊都キャンパス内の購買店や食堂が開いているかどうかについては、正直なところはっきりしないので、伊都キャンパス外で昼食を購入しておくことを強くおすすめします。
飲み物は、受験会場である伊都キャンパスウエストゾーンにいくつか自動販売機があるため、そちらにて温かいお茶を購入しました。
九州大学の場合、入試が2日間に渡って行なわれるため、心身的・精神的にも大変だと思います。センター試験後も体調にお気をつけください。」
とのことでした。参考になさってください。
私も試験の時は手早く食べられるものにしました。おなかいっぱいになりすぎるのもよくないと思うので、ほどよく腹八分目くらいでおさえるといいですね!
頑張ってください!
今回は平成30年度一般入試前期日程を受験・合格した工学部地球環境工学科1年生からの回答です。
「前期日程で合格した工学部地球環境工学科1年の者です。
私の場合は、受験前日・受験1日目共に博多駅周辺のホテルに宿泊したため、博多駅から地下鉄空港線・JR筑肥線に乗り、バスとの乗換駅である九大学研都市駅の1階にあるファミリーマートにてお弁当とおにぎりを購入しました。お腹を壊さないよう、できる限りあっさりした感じのお弁当とおにぎりを選びました。受験当日に伊都キャンパス内の購買店や食堂が開いているかどうかについては、正直なところはっきりしないので、伊都キャンパス外で昼食を購入しておくことを強くおすすめします。
飲み物は、受験会場である伊都キャンパスウエストゾーンにいくつか自動販売機があるため、そちらにて温かいお茶を購入しました。
九州大学の場合、入試が2日間に渡って行なわれるため、心身的・精神的にも大変だと思います。センター試験後も体調にお気をつけください。」
とのことでした。参考になさってください。
私も試験の時は手早く食べられるものにしました。おなかいっぱいになりすぎるのもよくないと思うので、ほどよく腹八分目くらいでおさえるといいですね!
頑張ってください!
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)


