この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
初めて息子が大学を受験します。
前日より博多に宿泊して受験に挑みますが、受験2日目の荷物の事でわからないので教えてください。
1日目はホテルにそのまま荷物は置いておきますが、
2日目は着替え等のバッグが1つ増える事になると思います。
大きな荷物は試験会場へ持ち込めるのでしょうか?
また大きな荷物等はみなさんどうされているのでしょうか?
くまもん 受験当日 法学部 父兄・保護者 2019/02/13(水) 11:12 No.1263 MAIL
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は平成30年度一般入試前期日程で工学部地球環境工学科を受験・合格した1年生からの回答です。

「前期日程で合格した工学部地球環境工学科1年の者です。

私の場合は、受験前日・受験1日目共に博多駅周辺のホテルに宿泊しました。同じホテルに2連泊したため、スーツケース等の大きめの荷物はホテル側に頼んで部屋に置いたままにしておきました。
試験当日の心身的・精神的負担を考慮すると、試験会場に大きな荷物は持ち込まない方が良いと思います。ホテル側に荷物を預けた状態で試験会場に向かうか、博多駅にスーツケース等が入る大きめのコインロッカーが数カ所あるため、そちらを利用するのが宜しいかと思います。

九州大学の場合、入試が2日間に渡って行なわれるため、心身的・精神的にも大変だと思います。2次試験まであと少しですが、体調にお気をつけください。」

とのことでした。参考になさってください。
私も入試の際にはホテルのフロントで荷物のみ預かりのサービスがあったため、サービスを利用していました。良い対処が見つかることを祈っています。
教育学部2年 2019/02/16(土) 14:42 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。