この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
基幹教育奨励賞は他の奨学金のようにこちらから申請手続きをする必要はありますか。
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は医学部保健学科看護学専攻2年生からの回答です。
「ご質問ありがとうございます。端的に答えると基幹教育奨励賞は自分から手続きを行うことはありません。大学が7月中旬に受賞者を決定し,通知します。他の奨学金は期間内に申請書等を提出し,選考された後に決定するため自ら申請することで誰にでも受賞チャンスはあります。私は山川賞受賞者ですが,書類での申請後,九州大学役員の前でプレゼンを行い受賞することが出来ました。
そもそも,基幹教育奨励賞とは1年次の時のGPA(Grade Point Average:成績の平均)が特に優秀な上位50名を大学が表彰し,学修支援のための35万円を給付するものです。学生の間では,GPAが少なくとも3.8以上なければ受賞することは出来ないと言われており,受賞するのは非常に狭き門です。(GPとは成績がAからFでつけられたものを,Aを4とし,Bが3,Cが2,Dが1でFは単位なしで0というように数値化したものです。つまりGPA3.8とは,Aが殆どであるということで,高校の5段階評価の評定が4.8というイメージが近いかもしれません。)給付金を受け取った方は,受け取る際(2年の夏)に活動計画書を,また3年終了時に活動報告書を提出する義務があります。しかし資金の用途は自由です。留学のために使ったり,研究費用に充てたり,公務員講座の受講費用に充てたりとひとそれぞれのようです。少しGPAの説明が分かりにくいかもしれもせんが,こちらの制度は九州大学のホームページに記載されてますので参照になさってください。
GPAが高ければ基幹教育奨励賞の受賞可能性があるだけでなく,就職活動でも有利になり得ますし,大学卒業時には各学科専攻ごとにも成績優良者の表彰などもあるようですので,日々の学びを懸命に取り組めば良いと思います。九州大学のホームページにも各奨学金についての説明が記載してありますので是非参考になさってください。
成績評価について
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/class/learning/gpa/
九州大学基幹教育奨励賞
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34069/kikansho.pdf
九州大学独自の奨学金
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/scholarship/kyushu-u/」
とのことでした。参考になさってください。
とても狭き門の基幹教育奨励賞ですが、これに限らずお子様の大学生活がより良いものとなることを祈っています。
今回は医学部保健学科看護学専攻2年生からの回答です。
「ご質問ありがとうございます。端的に答えると基幹教育奨励賞は自分から手続きを行うことはありません。大学が7月中旬に受賞者を決定し,通知します。他の奨学金は期間内に申請書等を提出し,選考された後に決定するため自ら申請することで誰にでも受賞チャンスはあります。私は山川賞受賞者ですが,書類での申請後,九州大学役員の前でプレゼンを行い受賞することが出来ました。
そもそも,基幹教育奨励賞とは1年次の時のGPA(Grade Point Average:成績の平均)が特に優秀な上位50名を大学が表彰し,学修支援のための35万円を給付するものです。学生の間では,GPAが少なくとも3.8以上なければ受賞することは出来ないと言われており,受賞するのは非常に狭き門です。(GPとは成績がAからFでつけられたものを,Aを4とし,Bが3,Cが2,Dが1でFは単位なしで0というように数値化したものです。つまりGPA3.8とは,Aが殆どであるということで,高校の5段階評価の評定が4.8というイメージが近いかもしれません。)給付金を受け取った方は,受け取る際(2年の夏)に活動計画書を,また3年終了時に活動報告書を提出する義務があります。しかし資金の用途は自由です。留学のために使ったり,研究費用に充てたり,公務員講座の受講費用に充てたりとひとそれぞれのようです。少しGPAの説明が分かりにくいかもしれもせんが,こちらの制度は九州大学のホームページに記載されてますので参照になさってください。
GPAが高ければ基幹教育奨励賞の受賞可能性があるだけでなく,就職活動でも有利になり得ますし,大学卒業時には各学科専攻ごとにも成績優良者の表彰などもあるようですので,日々の学びを懸命に取り組めば良いと思います。九州大学のホームページにも各奨学金についての説明が記載してありますので是非参考になさってください。
成績評価について
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/class/learning/gpa/
九州大学基幹教育奨励賞
http://www.kyushu-u.ac.jp/f/34069/kikansho.pdf
九州大学独自の奨学金
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/scholarship/kyushu-u/」
とのことでした。参考になさってください。
とても狭き門の基幹教育奨励賞ですが、これに限らずお子様の大学生活がより良いものとなることを祈っています。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)