この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先日AO入試を受験しました。
小論文は正直出来ているかどうか分かりませんが、面接では面接官の方と上手く話すことが出来ました。しかし、私はセンターが非常に悪く、毎日落ちている気がしてたまりません。第1志望は九州大学なのですが、センターが悪いので一般入試には出願出来ませんでした。正直九州大学に行きたい気持ちはとてもあるので落とされたらとてもショックだろうし、今は落ちた後の生活を考えたりしています。AO入試を落ちたら一般入試を受験しますが、あまりモチベーションが上がらないです。もし、AO入試が落ちたらどのように気持ちを立て直したらいいでしょうか…
コロ 大学受験 農学部 高3 2020/02/09(日) 22:32 No.1504 MAIL
そしき部
ご質問ありがとうございます。
まずはAO入試お疲れ様でした!

今回は、平成30年度にAO入試で合格した農学部の2年生が回答させていただきます‪‪(*´꒳​`*)
私は一浪しており、現役時代と併せて九大農学部のAO入試を二度経験しました。
私も2回目の受験では一般入試は別の大学に出願しました。結果待ちで不安になる気持ちはよくわかります。

この時期、私は絶対落ちたと思っていたので、AO入試のことは考えないようにしていました。ダラダラと勉強して前期試験にも落ち、そのことを後悔するのが嫌だったからです。

厳しいことを言うようですが、もう試験は終わっているので落ちた時の想像をするのではなく、気持ちを切り替えて前期試験に向けて全力投球するべきではないでしょうか?
AO入試に落ちていたとしても、自分には次の試験があること、試験までの時間は限られていることを思い出してみてください。モチベーションがあがらない時は、とりあえず机に向かって勉強を始めてみるのがオススメですよ( * ॑꒳ ॑*)

九大に行きたい気持ちがとても強いとのことなので、もしかすると浪人も視野に入れられているかもしれません。しかしその場合も、今 前期試験に向けて全力で勉強することは経験として大きなアドバンテージになると思いますよ
‪(*´꒳​`*)
とのことでした!

中の人もAO入試で九大に入ったのですが、入試で失敗して落ちたと思って、入試が終わったその日の夜から私立大や前期の勉強をはじめました。私も正直やる気が出なくて辛かったですが、好きな科目の過去問を開いて、5分でもいいから問題を解こうと思って手を動かしていました。
とにかく手を動かしてみると、作業興奮で頑張れるかもしれませんよ。応援しています!
文学部国際コース2年 2020/02/10(月) 17:02 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。