この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
合格した場合、自宅外生になります
ミールプリペイドは期限がなく、卒業時には残金を返金とありました
四年間通うのであれば、25万円のコースで良いかと思うのですが、いかがでしょうか
本人は一応自炊するつもりでいます
るるる 入学準備 経済学部 父兄・保護者 2016/02/07(日) 15:24 No.486
自宅外生(女子)の親
良いと思います。(たしか高額なほど#プレミア率が大きいので)#修正しました。
私は朝夕食事つきなので15万円にしました。これまで6万円ぐらい使っているようです。
1回生の親 2016/02/07(日) 22:06 EDIT DEL
そしき部
私は朝と夜は自炊で、昼は週に3、4回学食で食べています。テスト前などには夜も学食で食べることがあります。最初は5万円コースにしていましたが、半年ぐらいで足りなくなり新たに5万円チャージしました。ミールプリペイドのチャージはそれほど手間がかからないので不安なら最初は少なめにしておいてもいいのではないかと思います。
2016/02/08(月) 14:29 EDIT DEL
ハル
ミールプリペイドは、5万円単位での入金ではありますが、在学中いつでも生協店舗で入金が可能です。なのでそしき部さんのおっしゃるように足りなくなったらその都度チャージという方法がいいかと思います。25万円チャージした友人は4月のころは自炊していましたが、5月の終わりから完全に自炊しなくなっていました。残高が少ないほうが使用を控え自炊をしようと思うので、高額より少額のチャージがいいのではないでしょうか?
ただし高額にした場合のメリットは、プレミアがつくということです。入金された金額に応じてその入金額の数パーセントにあたる金額がミールプリペイドではなく「プリペイド」に還元されます。このプレミアは、入金額が多いほど還元率が高くなるので入金額が高いほどお得です。(一番最初に回答している方の仰っている「割引率」はチャージ額に関係はありません)
こちらのページを参考にされてはいかがでしょうか?
→ http://kyushu.seikyou.ne.jp/kyushu-u/newlife_support/mealcard/index_01.html
学部一年生 2016/02/08(月) 21:16 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。