この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
こんにちは。大学入学後のクラス分けについて教えていただきたいです。学部ごとで分けられるのか・・・?と想像しているのですが、他に学科一括で受験した、などで区分けされたりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
音響設計学科に入学した時点で、ピアノが弾ける人は何割くらいですか?
また、ピアノに限らず、楽器を演奏できる人はどれくらいなのでしょうか?
また、ピアノに限らず、楽器を演奏できる人はどれくらいなのでしょうか?
ピアノの授業があると聞いたのですが、どのような曲が課題として出されるのでしょうか
ちなみにピアノ初心者です
また、入学する人はもとから、音響の知識や、音楽の知識をどれくらい知っているのでしょうか
ちなみにピアノ初心者です
また、入学する人はもとから、音響の知識や、音楽の知識をどれくらい知っているのでしょうか
Macでwindowsをデュアルブートする際は、大学からosやライセンスを無料でもらえますか?
お世話になります。
このたび文学部に合格し、一人暮らしをすることになりましたが、大学生活に不安があります。
部屋探しの時に知識不足のため、大学生協を通さず直接不動産会社へ行き下宿先を決めてしまったのですが(すまいは学生マンションです)、今から思えばなぜ大学生協を通さなかったのかと後悔しています。
生協を通せば先輩と知り合いになれていろいろなアドバイスがもらえたのでしょうか。
また生協を通さなかったことで受けられない情報やサポートはありますか?
今年は入学式をはじめ、参加したいと思っていた講習会やたまひよイベント等がなくなり、ちゃんと大学生活が送れるのか、何より友達が出来るのか、とても心配です。
このたび文学部に合格し、一人暮らしをすることになりましたが、大学生活に不安があります。
部屋探しの時に知識不足のため、大学生協を通さず直接不動産会社へ行き下宿先を決めてしまったのですが(すまいは学生マンションです)、今から思えばなぜ大学生協を通さなかったのかと後悔しています。
生協を通せば先輩と知り合いになれていろいろなアドバイスがもらえたのでしょうか。
また生協を通さなかったことで受けられない情報やサポートはありますか?
今年は入学式をはじめ、参加したいと思っていた講習会やたまひよイベント等がなくなり、ちゃんと大学生活が送れるのか、何より友達が出来るのか、とても心配です。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)