この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
初期設定と講習会自宅作業を終了しました。修了証を提出した場合でも、講習会を受講してもかまいませんか。修了証はまだ提出していません。
新入生 入学準備 農学部 父兄・保護者 2018/03/20(火) 20:01 No.1023 MAIL
新入生の女子です。健康診断で男子学生の多い時間帯に当たってしまったのですが、体重とか身長とかは近くにいる人に知られてしまいますか?
さら 入学準備 理学部 高3 2018/03/20(火) 13:39 No.1022 MAIL
九州大学に合格し、伊都協奏館に住むことになりました。
そこで、自転車を購入しようと考えています。
伊都協奏館まで自転車に乗っていける距離で、修理などもやってくれる自転車屋さんがあったら教えてほしいです!
また、伊都協奏館に住む人は、通学は徒歩と自転車とどちらが便利でしょうか。
お願いします。
しぇ 入学準備 芸術工学部 高3 2018/03/19(月) 18:16 No.1020 MAIL
入学後のTOEFL試験について、成績次第で免除されるものがあると送られてきた書類に書いてあったのですが、どのくらいの割合の方が免除されるほどの点数をとっているのでしょうか?
また免除狙いでなくてもやはり参考書などを買って勉強すべきでしょうか?
点数がとれないと後から苦労する(単位などで)等があるかが不安で…
教えて頂けると嬉しいです。
ぽぽ 入学準備 高3 2018/03/19(月) 12:50 No.1019
後期受験者の保護者です。
初めての下宿のため、学生マンションを探していますが、今年度はどこも一杯で、かなり遠くなりますが、室見付近に入居可能が物件がありました。
この場合、通学は地下鉄学生定期券利用(九大学研都市まで月8790円)と昭和バスをプリペイドカード利用(片道180円)ということになりますか?
西鉄バスのワイドエコルカード使用しても、通学可能でしょうか?
実際にその付近から通学されている学生さんは、どうされているのでしょうか?
きむこんさん 入学準備 農学部 父兄・保護者 2018/03/16(金) 10:30 No.1014 MAIL
ノートパソコンの性能でバッテリーの駆動時間だけ4時間ちょっとと大幅に満たしていないのですが新しく買うべきでしょうか
山田 入学準備 工学部電気情報工 過年度生 2018/03/15(木) 00:59 No.1012 MAIL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。