この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱に変更しております。ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
私は将来、教材を作る仕事に就きたいとと考えています。そこで、見やすい教材を作るという観点から画像設計学科を目指したいと思っています。ですが、色々調べてみるとデッサンの授業があると言う書き込みがありました。私は今まで絵などにほとんど関心がなく、芸術的なセンスがあると言われたことも思ったこともありません。やはり、そういったセンスがないと講義についていけなくなりますか?
また、私の就きたい職業にこの学部、学科は合っているのでしょうか。
出来れば具体的な講義や課題なども知りたいです。
回答、よろしくお願いします。

高校生 学部学科 芸術工学部 高1 2018/09/14(金) 23:23 No.1145
そしき部
ご質問ありがとうございます。
回答が遅くなってしまい、ごめんなさい。
今回は芸術工学部画像設計学科3年生からの回答です。

「確かにデッサンの授業はあります。ですが、芸術的なセンスがないと講義についていけなくなるということはありません。絵がとてもうまい人も、絵はほとんど書いたことがない人もいます。
見やすい教材を作りたいということですが、画像設計学科では、広告ポスター、映像作品、小説の表紙、ボードゲームを一から作ったり、プログラミングや視覚に関することを学んだり、バス停の改善案を考えたり、さまざまな授業があります。教材を見やすくするという点では、見やすいデザインを考えたりする授業もあるので勉強したいことも習えると思いますが、あなたが興味のない分野も少なからずあると思います。しかし、色々な分野で学んだことが、間接的に見やすいデザインを生み出すことになると思うので画像設計学科はいいのではないかと思います。」

とのことでした。参考になさってください。
教材という観点からですと、教育学部もオススメです。教えるという理論について学習したり、どんな教材が有効かについて学習したりできる講義や、アクセシビリティやバリアフリーといった、 障害や生きづらさに関する講義もあります。これらは質問者様の目指すものにに大いに役立つと思われますので、芸術工学部画像設計学科に入学後、教育学部の講義を受講してみるのもいいかもしれません。
また、今年の基幹教育(1年生の教育)で開講される科目に『「わかる」と「わかりやすい」-オリジナル教材を作って考える-』という講義もあります。来年度以降も開講されるのかは分かりませんが、開講されるようであれば、入学後にシラバスをお読みになり、興味があればこちらの科目もオススメです。
高校1年生とのこと、まだまだたくさんの時間がありますね。3年後、ぜひとも九州大学へ!
教育学部2年 2018/09/30(日) 19:57 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。