この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
現在、上述の学科を目指し勉強しているものですが、この学科から任天堂への就職にどれくらい現実味があるのか教えて頂きたいです。進路資料から、過去に就職した方がいるのは知っています。その人数がどれくらいか、どれくらいの成績の方だったか等も教えて頂けると幸いです。
そしき部
ご質問ありがとうございます。回答が遅くなってしまい、ごめんなさい。
今回は芸術工学部芸術情報設計学科の学生からの回答です。
「任天堂への就職人数はこちらも把握できていません、申し訳ないです。ただ、東京大学や京都大学と比較して大学のネームバリューがあるとは言えないので、どうしても任天堂に就職したいのであれば、そちらの大学をお勧めします。
ご存知かもしれませんが、任天堂は東京大学や京都大学、そして芸術系大学の学生の採用がほとんどです。ですから、いくらこの学科内で学業成績がよくても、それだけでは任天堂に採用されることはないと思われます。
任天堂への就職の現実味については人によると思います。この学科から任天堂への就職を希望するのであれば、学業成績より技術を磨くべきです。たとえば今すでにあなたが動画制作やCG、絵や音楽など何でもいいのですが何か1つでも技術力に自信のある分野があって、大学入学後本気でそれに取り組むつもりであれば、任天堂への就職の現実味はあると思います。
この学科の先輩に、まだ学生ですがもうすでに任天堂と一緒に仕事をした先輩がいらっしゃいます。先輩も芸情(芸術情報設計学科)や芸工祭サークルで技術を磨いていらっしゃるようです。やる気さえあれば、ここに技術を磨く環境は整っています。
最後に、自分も任天堂への就職実績に惹かれてここに来ましたが、他の大学ではなく芸工の芸情に来て本当によかったと思っています。創作意欲と技術力の高い友人や先輩がたくさんいます。やりたいこと、見つかりまくりです!芸工の雰囲気を知るために、秋にある芸工祭に是非お越し下さい!(オープンキャンパスは夏です!)」
とのことでした。参考になさってください。
将来の夢に向けての大学選びがこの時点でできるのはとてもすごいことだと思います。今の気持ちを大切に進んでいってくださいね。
今回は芸術工学部芸術情報設計学科の学生からの回答です。
「任天堂への就職人数はこちらも把握できていません、申し訳ないです。ただ、東京大学や京都大学と比較して大学のネームバリューがあるとは言えないので、どうしても任天堂に就職したいのであれば、そちらの大学をお勧めします。
ご存知かもしれませんが、任天堂は東京大学や京都大学、そして芸術系大学の学生の採用がほとんどです。ですから、いくらこの学科内で学業成績がよくても、それだけでは任天堂に採用されることはないと思われます。
任天堂への就職の現実味については人によると思います。この学科から任天堂への就職を希望するのであれば、学業成績より技術を磨くべきです。たとえば今すでにあなたが動画制作やCG、絵や音楽など何でもいいのですが何か1つでも技術力に自信のある分野があって、大学入学後本気でそれに取り組むつもりであれば、任天堂への就職の現実味はあると思います。
この学科の先輩に、まだ学生ですがもうすでに任天堂と一緒に仕事をした先輩がいらっしゃいます。先輩も芸情(芸術情報設計学科)や芸工祭サークルで技術を磨いていらっしゃるようです。やる気さえあれば、ここに技術を磨く環境は整っています。
最後に、自分も任天堂への就職実績に惹かれてここに来ましたが、他の大学ではなく芸工の芸情に来て本当によかったと思っています。創作意欲と技術力の高い友人や先輩がたくさんいます。やりたいこと、見つかりまくりです!芸工の雰囲気を知るために、秋にある芸工祭に是非お越し下さい!(オープンキャンパスは夏です!)」
とのことでした。参考になさってください。
将来の夢に向けての大学選びがこの時点でできるのはとてもすごいことだと思います。今の気持ちを大切に進んでいってくださいね。
スポンサードリンク
【お知らせ】
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)