この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
農学部の2年からのコース選択についての質問です。私は畜産や森林関係より、農学や生産関係に興味があります。そこで、開設されているコースと定員、また、皆さん、どれくらい希望通りに行けるているのかを知りたいと思っています。よろしくお願いします。
ぷりん 学部学科 農学部 高3 2019/01/19(土) 10:45 No.1217
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は農学部生物資源科学科の4年生からの回答です。

「こんにちは、農学部新4年の者です!
植物生産に関わる内容を扱うのは、私も所属している「生物資源生産科学コース」の「農学分野」です。このコースでは、2年前期に分野も決めるので、実質コースのようなものですね。配属されるコースは、希望を出した後、1年前期・後期と2年前期の成績(GPA: Grade Point Average という指標があります)で決まります。
定員は基本29人です。ですが、たいていは1.5倍ほどの倍率になるので、32人にまで引き上げられます。もちろん、行きたい人全員行けるわけではなく、全講義の成績のほとんどで5段階評価(A,B,C,D,F) のうちAやBをとるような成績でないと厳しいですね。
とにかく、1年生のときにどれだけ成績を上げておけるかが勝負になってきます。九大に合格したらまずは高校の内容をもう一度復習し始めておくといいですよ。それでは、受験もラストスパートです!がんばって!」

とのことでした。参考になさってください。
センター試験が終わり、息付く間もなく大学への出願期間が近づいてきますね。無理せず、しっかりと頑張ってくださいね。
教育学部2年 2019/01/22(火) 20:20 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。