この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
西鉄観光が出している試験当日の貸切バスの申し込みに間に合いませんでした

当日は博多駅から電車で学研都市まで その後バスで経済学部の会場まで向かいたいと思います

今までの皆さんの答えを読んでいると当日は父兄の方もたくさんついていかれるのでしょうか そのことでバスに乗り切れないようなことにならないでしょうか
先輩方はどれくらいの余裕を持って学研都市の駅に着かれたのでしょうか

バスの申し込みに漏れてしまって不安が募ってしまいました どうぞよろしくお願いします
静岡から行きます 受験当日 経済学部 高3 2019/02/16(土) 18:46 No.1269 MAIL
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は平成30年度の一般入試前期日程の際に伊都キャンパスで受験をした学生からの回答です。

「前期日程で合格した工学部地球環境工学科1年の者です。

私の場合は、受験前日・受験1日目共に博多駅周辺のホテルに宿泊したため、博多駅から地下鉄空港線・JR筑肥線に乗り、九大学研都市駅にて昭和バスに乗り換えて伊都キャンパスへ向かいました。また、受験会場までは母についてきてもらいました。

受験当日は九大学研都市駅から昭和バスの臨時便が大量に増発されるため、父兄の同行によってバスに乗り切れないということはほぼないと言っても過言ではないと思います。

また、私は受験会場に30分前につくことが出来るようなスケジュールを組んでいきました。

九州大学の場合、入試が2日間に渡って行なわれるため、心身的・精神的にも大変だと思います。もうすぐ2次試験ですが、体調に気をつけて勉強頑張ってください。」

とのことでした。参考になさってください。
いよいよ一般入試前期日程は来週に迫ってきました。不安も多いかと思いますが、保護者様もお子様も落ち着いた気持ちで試験に臨まれてくださいね。応援しております。
教育学部2年 2019/02/21(木) 20:28 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。