この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先日、AO入試に合格し春に入学する者です。
入学後に行われる英語試験のTOEFL試験についてですが、この試験はクラス分けのためなどに行われるものですか?
特に、理学部 地球惑星科学科では、この試験が何に関わってくるのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
AO合格者 大学生活 理学部 地球惑星科学科 高3 2019/02/16(土) 21:27 No.1270
そしき部
ご質問ありがとうございます。
また、AO合格者様、合格おめでとうございます!春からの新生活に向けて、準備を頑張ってくださいね!
今回は理学部地球惑星科学科2年生からの回答です。

「試験の成績が良ければ、英語の授業を免除される場合もあります。
地惑に関しては、重要な事柄に関わることは特にありません。」

とのことでした。参考になさってください。
TOEFL試験は英語の成績にも関わってきますので、センター試験の時の感覚を忘れず受験できるといいですね。
残りの高校生活を楽しんでください!
教育学部2年 2019/02/21(木) 20:29 EDIT DEL
スレ主
助かりました、ありがとうございました。
2019/02/21(木) 22:44 EDIT DEL
スレ主
すみません、追加質問で非常に申し訳ないのですが、よっぽどスコアが良くない限り、英語の授業を免除されるようなことはない感じでしょうか?
2019/02/21(木) 22:52 EDIT DEL
そしき部
ご返信ありがとうございます。

私の周囲を見てみますと、まず免除された人を見かけません。クラスに1人か2人いればいいほうだと思います。多くの学生が授業を免除されることなく、授業を受けて、定期テストを受けて、単位を得るようです。

参考になさってください。
ちなみに、成績が良い場合に免除になる授業ですが、ものすごく大変なものではなく、ネットによる自主学習をするタイプの授業です。入学後、どうなるかは分かりませんが、頑張ってくださいね。
教育学部2年 2019/02/23(土) 20:34 EDIT DEL
スレ主
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
わざわざ返信ありがとうございました。
2019/02/24(日) 22:42 EDIT DEL
そしき部
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
またのご利用をお待ちしております。
春、真新しいスーツに身を包んだスレ主さんとお会いできることを楽しみにしています!
教育学部2年 2019/02/25(月) 17:29 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。