この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
四月に九大農学部に入学した者です。履修について悩んでおります。文系ディシプリンの中でおススメの科目や、単位を取りやすいといった科目があれば参考にしたいです。教えて下さい。
そしき部
ご質問ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
今回は農学部の二年生が回答させていただきます。
文系ディシプリンの中で、オススメ・単位の取りやすいの科目とのことでしたが、私のオススメは「自分の興味のある科目」です。たとえ、テストが簡単・課題が少ない授業であっても興味がなければきつく感じることもあるものです。
文系ディシプリンは人によって好みが様々だと思います。評価基準も参考にしながら、楽しそうだと思うものを受講してみてはいかがでしょうか٩(ˊᗜˋ*)و
現在は履修確認期間ですので、登録した授業が自分に合っているか最終確認をしてみて下さいね(*´꒳`*)
重ね重ね回答が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。
返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
今回は農学部の二年生が回答させていただきます。
文系ディシプリンの中で、オススメ・単位の取りやすいの科目とのことでしたが、私のオススメは「自分の興味のある科目」です。たとえ、テストが簡単・課題が少ない授業であっても興味がなければきつく感じることもあるものです。
文系ディシプリンは人によって好みが様々だと思います。評価基準も参考にしながら、楽しそうだと思うものを受講してみてはいかがでしょうか٩(ˊᗜˋ*)و
現在は履修確認期間ですので、登録した授業が自分に合っているか最終確認をしてみて下さいね(*´꒳`*)
重ね重ね回答が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)