この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱に変更しております。ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今高3なのですが数学と物理、化学の二次試験の対策を知りたいです。自分は理系なのですが、あまり理系科目が得意ではなく何をすべきか迷っています。一冊の参考書を絞ってすべきなのかなどを知りたいです
たつまき 勉強法 工学部 高3 2019/09/07(土) 19:39 No.1353
そしき部
こんにちは!ご質問ありがとうございます。
今回は、工学部電気情報工学科2年生と地球環境工学科2年生の2名より回答させていただきます。

まずは電気情報工学科の学生からです。
自分は、理科も数学も過去問を繰り返し解きました。ただ繰り返すだけではなく、一回詰まったら、その分野をテキストなどで最初から概要だけ追うというのを各教科1日2問くらいでゆっくりやっていました。
とのことです。

次は、地球環境工学科の学生からです。

私も理科の記述問題があまり得意ではありませんでしたが、以下のような勉強法で乗り越えました。
まず、夏休み中に数研出版「重要問題集」を3周ほどし、夏休み明けから12月までにかけては旺文社「標準問題精講」と高校の授業であった記述対策の添削の授業の問題を並行して行いました。
12月に入ってからはセンター試験対策1本に絞り、センター試験後からは九州大学の過去問10年分を2周ほどしました。

九州大学の問題は(近年の数学を除き)俗に言う難問はあまり出題されない傾向にあるので、過去問をこなしていけば合格点には十分に届くと思います。

九州大学の場合、入試が2日間に渡って行なわれるため、心身的・精神的にも大変だと思います。体調に気をつけて勉強頑張ってください。

とのことでした。受験は長丁場ですので、適度に休憩を挟みながら、健康に気をつけて頑張ってくださいね。応援しています♪
文学部国際コース2年 2019/09/16(月) 18:36 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。