この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱に変更しております。ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
九州大学看護にはどのような特徴がありますか?(カリキュラムや講義・研究内容、設備など)できれば詳しく教えていただきたいです。
他の大学と違うところや九州大学の魅力を知りたいです。
また、助産師を目指す場合では、大学院まで行ってなるのと、助産師コースのある他の大学で頑張って4年でなるのでは、どちらがいいのでしょうか?九州大学の大学院で助産師をとる方は多いですか?
受験生 大学受験 医学部保健学科看護 高3 2019/09/26(木) 20:50 No.1363
そしき部
こんにちは!回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。今回は、看護学専攻の1年生より回答をいただきました。

(1)九大看護の特徴
一年次は、実習並びに看護に関する学習は一切行わず、代わりに伊都キャンパスで様々な学問を学びます。この一年次で必要単位を一つでも落としたら、進級することができなくなります。二年次には馬出キャンパスに移動し、そこから本格的な実習や国家試験に向けての勉強が始まります。三年次が最も実習が忙しく、更に研究が始まるのもこの時期です。研究は、看護に関する疑問や問題点の解決方法を実験、調査、文献といったものから見出していくことを目的として取り組みます。四年次は国家試験の勉強や卒業研究がメインとなります。実習場所は基本的には九大病院です。非常に規模の大きい病院なので、設備は整っています。看護師の他に、4年間で保健師の資格も所得することが可能です。(二年次の最後に保健師コースへの選抜試験があります。)やはり、最大の特徴は、他の大学の看護科とは違い、3年間で看護について学びきらなければならない点です。又、九大看護は、看護の教育者や専門看護師の育成に力を入れています。
(2)助産師について
大学院で助産師の資格を取ることができる人数は、8名程度で限りなく狭き門となります。助産師を希望する方は多いですが、人数制限があるので助産師資格を取る方は結果的に少ないです。ただ、四年の間で助産師資格を取る場合も同じように選抜があり、こちらも狭き門となっています。但し、基本的には、助産師資格は大学に助産師コースが無い限り、看護資格を取得した後にしか取れないという規定があります。もし、余裕をもって助産師の資格を取りたいのであれば、大学院で様々な知識と合わせて学び、取得することをお勧めします。

とのことです。最後まで諦めないで、頑張ってくださいね。
文学部国際コース2年 2019/10/07(月) 13:37 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。