この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
九州大学工学部地球環境工学科について質問です。

九州大学工学部で都市計画や防災を学ぼうと思えば、地球環境工学科建設都市工学コースが最適ですか?
地球環境工学科は工学部の不人気学科
だった船舶と資源システムがあるので工学部の中では入りやすいですが、コース分けで建設都市に行けるのはやはり、上位層なのですか?
東大の学科振り分けでも、社会基盤工学科は相当難しい方だと聞いています。九州大学も同じですか?
無名 進路 地球環境工学科 高3 2019/12/02(月) 16:51 No.1424
としを
建設都市の学生です。まず都市計画や防災を総合的に学ぶ学科としてはこちらのコースで大丈夫かと思います。
コース分けについてですが私たちの学年では建都が人気だったようですが他コースが人気で入れなかったときもあると聞いています。今後同様のコースわけの方法になるかはわかりませんが今のところ、1年次の基幹教育の成績が高い順に希望コースに入れるので真面目にやってればだいたい希望コースに入れると思います。あと単純に建都は枠が2コースに比べ大きいです。(現時点)
工学部地球環境工学科 2019/12/03(火) 19:51 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。