この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
九大農学部を志望していて、将来は食品系の職業に就きたいと思っています。ですが、私は蛙が本当に苦手で、周りの人からも驚かれるくらいひどいです。
そこで質問なのですが、授業や実験などで蛙が出てくることはありますか?
また、伊都キャンパスには蛙はいますか?
自分でも恥ずかしいくらいおかしな質問ということは分かっているのですが、回答していただけたら嬉しいです。
そこで質問なのですが、授業や実験などで蛙が出てくることはありますか?
また、伊都キャンパスには蛙はいますか?
自分でも恥ずかしいくらいおかしな質問ということは分かっているのですが、回答していただけたら嬉しいです。
そしき部
こんにちは!ご質問ありがとうございます!
今回は、農学部の四年生より回答をいただきました。
蛙はそこまでいませんよ、むしろ、虫が多いです。
伊都キャンパスは自然の中にあるので多少は仕方ないですね…。
ですが、そこまで気にする必要はないですよ。あなたのように生き物が苦手な農学部生もいますので。(現に私も虫や蛙が好きなわけではないです)
さらに、食品系のコースを希望されているのでしたらそれ関連の授業を専攻課程で選択することになるので、生き物に遭遇しやすいフィールドワークもほとんどありません。
しかしながら、農学部は蛙さんのような生き物たちとも関わる「農業」から始まります。農学部生になってからはまずは蛙さんと向き合ってみてはいかがでしょうか?
とのことでした!誰にでも得手不得手はあると思いますが、不得手こそ向き合ってみるいい機会かもしれませんよ。2年生のうちから先のこともきちんと見据えていて、本当にすごいと思います。頑張ってくださいね。
今回は、農学部の四年生より回答をいただきました。
蛙はそこまでいませんよ、むしろ、虫が多いです。
伊都キャンパスは自然の中にあるので多少は仕方ないですね…。
ですが、そこまで気にする必要はないですよ。あなたのように生き物が苦手な農学部生もいますので。(現に私も虫や蛙が好きなわけではないです)
さらに、食品系のコースを希望されているのでしたらそれ関連の授業を専攻課程で選択することになるので、生き物に遭遇しやすいフィールドワークもほとんどありません。
しかしながら、農学部は蛙さんのような生き物たちとも関わる「農業」から始まります。農学部生になってからはまずは蛙さんと向き合ってみてはいかがでしょうか?
とのことでした!誰にでも得手不得手はあると思いますが、不得手こそ向き合ってみるいい機会かもしれませんよ。2年生のうちから先のこともきちんと見据えていて、本当にすごいと思います。頑張ってくださいね。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)