この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
お世話になります。
新入生オリエンテーションについて教えて頂きたいのですが…4/1~7の日程と記載がありますが、当方遠方よりアパート入居が4/1からなので、引っ越し等で4/1のオリエンテーションに参加が微妙な状況であります。オリエンテーションの具体的なスケジュール等が判れば大変助かります。
お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
新入生オリエンテーションについて教えて頂きたいのですが…4/1~7の日程と記載がありますが、当方遠方よりアパート入居が4/1からなので、引っ越し等で4/1のオリエンテーションに参加が微妙な状況であります。オリエンテーションの具体的なスケジュール等が判れば大変助かります。
お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
そしき部
こんにちは、ご質問ありがとうございます。
回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。
入学式の前に、文学部の場合は、3月31日にPC講習会、6日が基幹教育(教養)のガイダンスと健康診断、7日に学部のガイダンスが実施されます。紛らわしいのは、新入生オリエンテーションのことだと思いますが、これは入学式の後に一斉に行われるものです。
PC講習会は参加必須ではありませんが、ご自分でパソコンの設定をする必要がありますので、自信がない場合はこちらから参加されることをお勧めします。
入学式は参加必須ですので、PC講習会に参加されない場合は1日入居でも大丈夫だと思いますが、PC講習会に参加される場合は29日に福岡に来られた方が安心だと思います。
回答が遅くなってしまい、申し訳ありません。
入学式の前に、文学部の場合は、3月31日にPC講習会、6日が基幹教育(教養)のガイダンスと健康診断、7日に学部のガイダンスが実施されます。紛らわしいのは、新入生オリエンテーションのことだと思いますが、これは入学式の後に一斉に行われるものです。
PC講習会は参加必須ではありませんが、ご自分でパソコンの設定をする必要がありますので、自信がない場合はこちらから参加されることをお勧めします。
入学式は参加必須ですので、PC講習会に参加されない場合は1日入居でも大丈夫だと思いますが、PC講習会に参加される場合は29日に福岡に来られた方が安心だと思います。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)