この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
九州大学芸術工学部の音響設計に進もうと考えているのですが、留学している人はいましたか? 私は大学在学中に留学してみたくて、交換留学制度があることをネットで見て知りました。しかし、実際にどのくらいの人が行っているのか、音響設計を学ぶための学校に行ったのか、はたまた、語学留学なのか、いまいち把握できなかったのでそれを教えてほしいです。
また、理系に進んだ人でも交換留学(語学を学ぶための語学留学)が可能かどうかが知りたいです。
コロナ禍でなかなか海外に行きづらい状況でなかなか難しい質問かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
また、理系に進んだ人でも交換留学(語学を学ぶための語学留学)が可能かどうかが知りたいです。
コロナ禍でなかなか海外に行きづらい状況でなかなか難しい質問かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
nana
7月にご質問いただいているので、もう遅いかと思いますが、芸工HPに国際交流について詳細が掲載されています。既にご存知でしたらすみません。
https://www.design.kyushu-u.ac.jp/international/
また、伊都キャンパスには留学課がありますので、理系の方については、そちらに質問されると良いでしょう。
芸工に関しては、アート・メディア・デザインを学ぶための留学が多いように思います。(私見ですが)
コロナ禍のため、留学予定が中止となり、一年休学された方などもいます(2020年)が、2021年は留学されているかたもいますので、大変かと思いますが、頑張ってください。
https://www.design.kyushu-u.ac.jp/international/
また、伊都キャンパスには留学課がありますので、理系の方については、そちらに質問されると良いでしょう。
芸工に関しては、アート・メディア・デザインを学ぶための留学が多いように思います。(私見ですが)
コロナ禍のため、留学予定が中止となり、一年休学された方などもいます(2020年)が、2021年は留学されているかたもいますので、大変かと思いますが、頑張ってください。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)