この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
娘が検査技術科学の受験を検討中です。
卒業して国家試験に合格したら、超音波検査とかも出来ますか?それとも超音波技師になるための研修や試験が更に必要でしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
卒業して国家試験に合格したら、超音波検査とかも出来ますか?それとも超音波技師になるための研修や試験が更に必要でしょうか?アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
そしき部員
返信が遅くなり申し訳ありません。
以下は当該学科の学生から聞いた話になります。
九州大学医学部保健学科 検査技術科学専攻の卒業時に「臨床検査技師」の国家試験受験資格を得られます。その試験に合格して「臨床検査技師」国家資格を保有していれば、超音波検査を行うことは可能です。
ただ、最近のコロナ禍における検査技師の重要性から、より高度なスキルを求められるようになったため、病院の求人などを見てみると、「超音波検査士」資格が必要な場合が多く見られるようになりました。超音波検査は技師の技量で結果が大きく左右されやすいため、この資格を取ることで就職に有利になるかもしれません。
「超音波検査士」資格の取得は、多くの経験や実績を積む必要があるため、卒業後すぐに取得できるものではなく大変ではありますが、より高度な知識・技術を身につけたいのであれば、取得をおすすめします。
「超音波検査士」資格の受験条件などは、『日本超音波医学会』のホームページをご覧ください。
とのことです。
お子さまの受験を心より応援しております!
以下は当該学科の学生から聞いた話になります。
九州大学医学部保健学科 検査技術科学専攻の卒業時に「臨床検査技師」の国家試験受験資格を得られます。その試験に合格して「臨床検査技師」国家資格を保有していれば、超音波検査を行うことは可能です。
ただ、最近のコロナ禍における検査技師の重要性から、より高度なスキルを求められるようになったため、病院の求人などを見てみると、「超音波検査士」資格が必要な場合が多く見られるようになりました。超音波検査は技師の技量で結果が大きく左右されやすいため、この資格を取ることで就職に有利になるかもしれません。
「超音波検査士」資格の取得は、多くの経験や実績を積む必要があるため、卒業後すぐに取得できるものではなく大変ではありますが、より高度な知識・技術を身につけたいのであれば、取得をおすすめします。
「超音波検査士」資格の受験条件などは、『日本超音波医学会』のホームページをご覧ください。
とのことです。
お子さまの受験を心より応援しております!
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)