この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
九大法学部GVプログラム志望でです。
将来の夢はある程度明確に持っていますが、不安なのは英語です。
現在私は高校2年生なのですが、英検2級にスレスレで合格する程度の力しかありません。(今日英検の合格発表でした)
特に2次試験は、あと3点低かったら落ちていました。
そのため、英語を重視するGVプログラムの入試を突破できるか不安です。
部活動もやってはいましたが、役職についていた訳でも顕著な業績があるわけでもありません。
体育祭の運営委員の経験はありますが、他には留学や何かのリーダーといったものはありません。
やはり英検は準1級程度がないと厳しいでしょうか。
GVプログラムは受験英語の枠にとらわれない英語を重視していますが、どうやって勉強すればいいでしょうか。
自分の将来の夢に関する資格を取ることも考えているのですが、難易度の割に知名度が低く、挑戦する価値があるのかどうか分かりません。
そして、1年以内に準1級を取れるかと言われれば自信をもってはいとは言えません。
長くなりましたが、アドバイスを頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
意見を交えた英作文は、全部I think~.になってしまいそうです。
将来の夢はある程度明確に持っていますが、不安なのは英語です。
現在私は高校2年生なのですが、英検2級にスレスレで合格する程度の力しかありません。(今日英検の合格発表でした)
特に2次試験は、あと3点低かったら落ちていました。
そのため、英語を重視するGVプログラムの入試を突破できるか不安です。
部活動もやってはいましたが、役職についていた訳でも顕著な業績があるわけでもありません。
体育祭の運営委員の経験はありますが、他には留学や何かのリーダーといったものはありません。
やはり英検は準1級程度がないと厳しいでしょうか。
GVプログラムは受験英語の枠にとらわれない英語を重視していますが、どうやって勉強すればいいでしょうか。
自分の将来の夢に関する資格を取ることも考えているのですが、難易度の割に知名度が低く、挑戦する価値があるのかどうか分かりません。
そして、1年以内に準1級を取れるかと言われれば自信をもってはいとは言えません。
長くなりましたが、アドバイスを頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
意見を交えた英作文は、全部I think~.になってしまいそうです。
そしき部
実際に合格された方に話を聞いてみました。
その方もGVプログラム入試のことを知ったのは出願の1年程前で当初は英検2級程度のスコアしか持っていなかったそうですが、休暇などを使って対象となっているその他の試験にも挑戦し、最終的には英検、GTEC for Students、TOEIC、GTEC CBTの4つを提出されたそうです。どの試験も申し込みから成績発表までかなりの日数を要するため、受験をする場合は余裕を持った計画を立てるべきだと思います。
時間に関していえば、出願時の提出書類を準備する際にも同様のことが言えます。出願時には多くの書類を準備する必要があります。やはり書く内容を充実させるには多くのことに挑戦し様々な経験をした人のほうが有利にはなると思います。もちろん調査書の評定平均値なども意識しておかなければなりません。
以上のことを踏まえると質問者様が本気で九大法学部GVプラグラムを目指したいならばそれなりの覚悟をもって早期に英語の勉強に取り組み、高校の勉強も怠らないようにしなければならないと思います。ただAOの対策にはかなりの時間をとられますので一般試験の受験も考えているならば、そのことも考慮しておくべきだと思います。
ちなみに今年のGVプログラムで合格された方のスコアの範囲などを今年の5月の質問で答えていますので参考にされてみて下さいね(*^-^*)
その方もGVプログラム入試のことを知ったのは出願の1年程前で当初は英検2級程度のスコアしか持っていなかったそうですが、休暇などを使って対象となっているその他の試験にも挑戦し、最終的には英検、GTEC for Students、TOEIC、GTEC CBTの4つを提出されたそうです。どの試験も申し込みから成績発表までかなりの日数を要するため、受験をする場合は余裕を持った計画を立てるべきだと思います。
時間に関していえば、出願時の提出書類を準備する際にも同様のことが言えます。出願時には多くの書類を準備する必要があります。やはり書く内容を充実させるには多くのことに挑戦し様々な経験をした人のほうが有利にはなると思います。もちろん調査書の評定平均値なども意識しておかなければなりません。
以上のことを踏まえると質問者様が本気で九大法学部GVプラグラムを目指したいならばそれなりの覚悟をもって早期に英語の勉強に取り組み、高校の勉強も怠らないようにしなければならないと思います。ただAOの対策にはかなりの時間をとられますので一般試験の受験も考えているならば、そのことも考慮しておくべきだと思います。
ちなみに今年のGVプログラムで合格された方のスコアの範囲などを今年の5月の質問で答えていますので参考にされてみて下さいね(*^-^*)
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)