この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
前期に受かっているのかは怪しいところなのですが、
入学後の住まいについてです。
私はまだ仮予約等を一切していなく、
九大に合格した折には、ドミトリーに住みたいと思っているのですが、ドミトリーの人気はどの程度でしょうか?
入れないことも…ありますよね??
また、OCで大学生の方から、
絶対にドミトリーだけはオススメしないと言われたのですが、
どうなのでしょうか?
よければ教えてください
入学後の住まいについてです。
私はまだ仮予約等を一切していなく、
九大に合格した折には、ドミトリーに住みたいと思っているのですが、ドミトリーの人気はどの程度でしょうか?
入れないことも…ありますよね??
また、OCで大学生の方から、
絶対にドミトリーだけはオススメしないと言われたのですが、
どうなのでしょうか?
よければ教えてください
そしき部 おっちー
農学部二年のおっちーです!( 0w0)ノ ウェーイ
ドミトリーは確かに人気だと言われます。
選考基準ははっきりとはわからないんですが
九大に入学するよりもドミトリーに入ることの方が
倍率が高いとか言われたり、言われなかったり...
実際にドミトリーに住んだことのある友だちに聞いてみたところ
ドミトリーの良いところは
・友達ができやすい
・サポーターがいて快適
・管理人も新設
・談話室も楽しい
・家具完備で家賃も安い
↑特にIHが二つあるのがうれしい
・学校に近い
・留学生の友達もできるかも
・生活用品(掃除道具など)貸出充実
・集団生活というよりは一人暮らし。プライバシーもしっかり。
・イベント(管理会社主催やサポーター主催)もあるよ
・伊都暮らしを満喫できる
などなど多くの良い点があるそうです!
しかしやはり不便なところもあるみたいで
悪い点としては
・とにかく買い物に困る
→原付、クロスバイク、バイクなどを購入する学生多数
・夏の虫がやべえ
・伊都キャンパス以外で専攻日がある学生はたいへん
→循環バス利用者多数
・休日、長期休暇は退屈
→天神・博多にお出かけ
・冬、マジ寒いです。息絶える学生多数
・周辺はまだまだ未開発で、都会感、おしゃれ感なし。
ただし最近は開発進んでるし、キャンパス周辺に住む学生も増えてる。
・雨の日が退屈→バスでお出かけor勉強
などなど悪いところも多数...(´・ω・`)
しかし、トータルで考えると友達はドミトリーの暮らしに満足をしているみたいです!
メリットのほうが多いと思うけれど、生活環境、人間関係に
どうしても合わない人は出ていくこともあるそうです。
部屋は狭いけど、設備、機能は充実してる。
大学に近いこと以外のメリットもたくさんあります。
また下見も可能らしいので実際に一度見てみることをおすすめします!
友達いわく、「おしゃれ感を求める学生は下見して消える」そうです笑
確かにドミトリーに住んだ経験のない自分からすると、買い物とか
休みの日とか色々大変そうだなと思っていましたが、
実際の声を聞いてみるとドミトリーもなかなか楽しそうです!
先輩からの声はいかがだったでしょうか?
九州大学で出会えることを楽しみに待っています(*´∀`*)
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)