この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
受験生の母です。
事前にプログラミングやどちらかと言うと苦手な数学を少し先取りして勉強しておいたほうがいいかも、と話しています。
(1)物質科学科でプログラミングを行う際、言語は何を使っていますか?
(2)(1)を使う環境、プログラムはどこからかダウンロードできるようならば、教えてください。
(3)パソコンはWindowsが多いでしょうか?Macが多いですか?
(4)数学があまり得意でない場合、やはり高校と同じように先生に聞く、という感じでしょうか?
それとも、何かオススメの参考書や問題集があれば、教えてください。
どうお、宜しくお願い致します。
N 未整理 工学部物質科学科 父兄・保護者 2016/02/22(月) 01:01 No.511 MAIL
そしき部
回答させていただきます。
(1)(2)については、物質科学科では1年時プログラミングは必修ではありません。敢えてとる必要もないかと思います。
(3)生徒はWindowsを使用している方が多いと思います。逆に、教授はMacが多いと思います。
(4)分からないことがあれば、教授に聞くと、優しく教えてくれます!
2016/02/23(火) 13:43 EDIT DEL
N
どうもありがとうございます。
企業に入りますと、専門でなくてもソフトウェアを作ったり改造したりする機会が多いので、気になりましたが、当面は必要なさそうということで、少し安心しました。ありがとうございます。
パソコンはWindowsにいたします。
また、数学についても、先生が優しいと聞いて安心しました。
どうもありがとうございました。
工学部物質科学科 2016/02/25(木) 09:30 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。