この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
入寮の条件はありますか?
福岡に家族がいても、入寮は可能ですか?
福岡に家族がいても、入寮は可能ですか?
そしき部
回答させていただきます。
1年生で入る可能性が高い寮はドミトリーⅠ~Ⅲ、協奏館です。どの寮も基本的に入居者は、家庭の経済的条件等により選考されます。入居に関しては、提出書類として申請書等のほか、前年分の所得が証明できる・送゙(同一世帯で所得がある全員分で、写し可。源泉徴収票、確定申告書(提出控え)等)が必要です。
さらに、ドミトリーⅢは留学生も含めたルームシェア生活のため、特別に志望理由などを提出する必要があります。詳しくは以下のページでご確認下さい。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/life/dormitory
実際に福岡に実家がある学生でも、通学に時間がかかりすぎるなどという理由で入寮している人は何人もいますので、家族が福岡にいらっしゃっても問題ありません。
定員があるため条件内の全員が入寮できるわけではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
1年生で入る可能性が高い寮はドミトリーⅠ~Ⅲ、協奏館です。どの寮も基本的に入居者は、家庭の経済的条件等により選考されます。入居に関しては、提出書類として申請書等のほか、前年分の所得が証明できる・送゙(同一世帯で所得がある全員分で、写し可。源泉徴収票、確定申告書(提出控え)等)が必要です。
さらに、ドミトリーⅢは留学生も含めたルームシェア生活のため、特別に志望理由などを提出する必要があります。詳しくは以下のページでご確認下さい。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/life/dormitory
実際に福岡に実家がある学生でも、通学に時間がかかりすぎるなどという理由で入寮している人は何人もいますので、家族が福岡にいらっしゃっても問題ありません。
定員があるため条件内の全員が入寮できるわけではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)