この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱に変更しております。ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 九州大学の電気情報学科では2年生への進級時に3つの専門課程から一つを選ぶと聞きました。
 専門課程の選択では自分の希望した課程に進むことができるのでしょうか?
 それとも、入学時の成績や学内成績が関わってくるでのでしょうか?
 ご回答宜しくお願いします。

 
受験生 学部学科 工学部電気情報学科 高3 2016/09/28(水) 10:49 No.608
そしき部
お答えします。
入学時の成績は全く関係ないそうです。1年次に受ける理系科目及び英語科目の成績により、優先的に希望の課程へ振り分けられます。ちなみに、例年3つの課程にある程度均等に希望が分かれるので、あまり競争は起こらないそうです。
参考にしていただければ幸いです。
理学部地球惑星科学科1年 2016/09/29(木) 19:39 EDIT DEL
最底辺
専門課程は、以下の三つです。
・電気電子工学課程(A課程)
・電子通信工学課程(B過程)
・計算機工学課程(C課程)
第一希望と第二希望を調査用紙に記入するのですが、振り分けは、学科の人数÷3に±5%の人数でなるべく均等に分けられます。希望の多い課程は当然成績で振り分けられます。振り分けの基準となる科目は、一年次の理系ディシプリン科目の必修科目(化学系を除く)と英語科目です。
ここ最近は、B→C→Aの順の人気になっています。電気情報に入る方は、プログラミングに興味を持っている人が多いと思いますが、軽く興味を持っていた程度の人は、1年時のプログラミング科目で心を折られて、B課程に向かう人が多いです。プログラミングを中心に行うC課程はプログラミングが好きでないときついと先輩方からも聞きます。
今年度は、B課程の人気が著しく、C課程も店員よりやや多く、A課程(エネルギー寄り)が大きく定員割れしたようです。なので、それなりに成績を確保していないと、希望の学科にいけなくなるケースもあります。

また、それから先になるのですが、研究室配属(4年次)も専攻科目の成績が影響します。これも、課程をまたいで成績順に決まるようなものなので、成績が悪いと自分の課程の研究室に行けないということも起こり得る状況ではあります。A課程の人気がないのは、この研究室の数が、課程の人数に対して少ないことが影響していたりします。
電気情報工学科2年 2016/10/02(日) 22:25 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。