この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱に変更しております。ご了承ください。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
音響設計学科AO入試はどんな感じでしたか?対策したことや面接でのことなど教えてください。
受験生 大学受験 芸術工学部 音響設計学科 高3 2017/06/28(水) 11:12 No.813
そしき部
ご質問ありがとうございます。また、回答が遅くなってしまってごめんなさい。
昨年度の芸術工学部音響設計学科のAO入試を受験、合格した今年の1年生に回答いただきました。
以下、回答になります。

『こんにちは、音響設計学科にAOで入学した者です。
AO入試は、一次選抜、二次選抜に大きく分かれます。
一次選抜のときに志望理由書などを書くのですが、分量が多いため、センター試験や一般入試に向けた試験勉強とのバランスに気をつける必要があります。また、ここで二次選抜の時に行う実技内容も具体的に決めておく必要があります。
二次選抜は、センター試験込みで、筆記試験と実技面接はセンター試験からおよそ一週間ほど後に行われます。筆記試験の過去問は、学務課に問い合わせたら過去3年間分貰えるはずです。また、実技面接ですが、必ずしも面接で実技内容について問われるとは限りません。個人差があり、人によっては実技内容には全く触れられず、志望理由書などから全て質問された、という人もいます。また、面接は面接官が10人ほど目の前に並ぶ圧迫面接となっています。

ここからは私個人のことが主になりますが、AOの対策についてお答えします。
私は、一次選抜の書類作成は、担任に見てもらいながら作成しました。申し訳ないことに具体的にどれくらいかかったかというのを覚えてないのですが、結構時間をかけたことは覚えています。
一次選抜書類を提出してからはセンター試験の勉強に集中し、二次選抜の勉強はセンター試験後に詰め込みました。
実技は、楽器演奏をしました。楽器は長いこと触れていなかったので、センター試験勉強の息抜きにちょっとずつ吹いてました。そして、センター試験後に追い込みました。
面接練習については、学校の先生に面接官役をしてもらって、センター試験後に数回しました。
また、二次選抜当日ですが、試験番号が後ろの方になると、面接も最後の方になるので、終わるのが夜になります。筆記試験が終わってからの面接になるので、その間に面接の最終振り返りをすることをおすすめします。そして、面接会場は寒いので、前の人を待っている間は手が冷えます。もし楽器演奏をするなどであれば、カイロなどの準備をした方が良いかと思われます。

拙い文章で、わかりにくい点もあるかと思います。すみません。
健闘をお祈りしています!』

とのことでした。
参考になさってください。
AO入試は対策が難しい部分もあるかと思います。私も陰ながら応援しています!
教育学部1年 2017/08/23(水) 16:10 EDIT DEL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。