この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
こんにちは
芸工の工業設計のAOを受験しようか考え中です
実技試験のときのデッサンと説明文?のようなものについてですが、自分のデッサンのテーマやこの物体はこれを表してる、といったことを文で説明すればいいのでしょうか。 抽象的なことを説明するのか、それとも配置や遠近法や影とか具体的なことを説明すればいいのかよくわかりません。 経済的に画塾に通うのは厳しそうなので、独学で勉強しようと思っています。過去の質問の回答で宇宙をテーマに説明したとありましたが、やはり抽象的に物語を書く感じなのでしょうか。 説明がうまくできずに申し訳ないのですが、回答いただけたらうれしいです。
芸工の工業設計のAOを受験しようか考え中です
実技試験のときのデッサンと説明文?のようなものについてですが、自分のデッサンのテーマやこの物体はこれを表してる、といったことを文で説明すればいいのでしょうか。 抽象的なことを説明するのか、それとも配置や遠近法や影とか具体的なことを説明すればいいのかよくわかりません。 経済的に画塾に通うのは厳しそうなので、独学で勉強しようと思っています。過去の質問の回答で宇宙をテーマに説明したとありましたが、やはり抽象的に物語を書く感じなのでしょうか。 説明がうまくできずに申し訳ないのですが、回答いただけたらうれしいです。
そしき部
ご質問ありがとうございます。
今回は昨年度の芸術工学部工業設計学科のAO入試を受験、合格した1年生からの回答です。以下、回答になります。
「こんにちは。工業設計にAO入試で入学した者です。
抽象的なことを説明すれば良いのか、具体的なことを説明すれば良いのかという質問ですが、結論としてはどちらを書いても良いと思われます。
というのも、私は抽象的に物語を書く形式で説明文を書いたのですが、AO入試で入学したクラスメイトの中には具体的な説明文を書いた人もいるからです。しかし、抽象的な説明文を書いた人の方が多いため、そちらを中心に文章を構成するのが安全かもしれません。
独学で勉強しようとされているようですが、実際に画塾に通わず合格したクラスメイトもいます。ただし、その場合、美術の先生に相談し協力してもらうことをおすすめします。画塾の無料体験などを利用してみるのも良いかもしれません。調べてみると色々ありますよ。」
とのことでした。参考になさってください。
あけましておめでとうございます。三が日も終わり、着々と準備を進めておられる頃でしょうか?体調には気をつけて頑張ってください!
今回は昨年度の芸術工学部工業設計学科のAO入試を受験、合格した1年生からの回答です。以下、回答になります。
「こんにちは。工業設計にAO入試で入学した者です。
抽象的なことを説明すれば良いのか、具体的なことを説明すれば良いのかという質問ですが、結論としてはどちらを書いても良いと思われます。
というのも、私は抽象的に物語を書く形式で説明文を書いたのですが、AO入試で入学したクラスメイトの中には具体的な説明文を書いた人もいるからです。しかし、抽象的な説明文を書いた人の方が多いため、そちらを中心に文章を構成するのが安全かもしれません。
独学で勉強しようとされているようですが、実際に画塾に通わず合格したクラスメイトもいます。ただし、その場合、美術の先生に相談し協力してもらうことをおすすめします。画塾の無料体験などを利用してみるのも良いかもしれません。調べてみると色々ありますよ。」
とのことでした。参考になさってください。
あけましておめでとうございます。三が日も終わり、着々と準備を進めておられる頃でしょうか?体調には気をつけて頑張ってください!
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)