この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
工学部は全員が一般入試での入学者となるために、AO枠を多くとって一般入試の倍率を上げて、見かけの偏差値を稼いでいる理学部、農学部、芸術工学部よりも、偏差値が出にくい。
(偏差値は一般入試の倍率が込みされるため)
実際には毎年、工学部の方が難易度は高い。工学部内では下位のエネルギーや地環でも、理学部最難関の物理学科や農学部、音響以外の芸術工学部よりも最低点は高く、難易度も高い。
2017年
理|化学 前期 総:729.60/1150
理|地球惑星科学 前期 総:725.80/1150
理|生物 前期 総:707.70/1150
工|物質科学工 前期 総:745.70/1150
工|地球環境工 前期 総:736.30/1150
工|エネルギー科学 前期総:745.90/1150
農 前期 総:745.60/1200
(センターの配点が高い)
芸術工|環境設計 前期 総:745.40/1200
芸術工|工業設計 前期 総:731.60/1200
芸術工|画像設計 前期 総:741.70/1200
芸術工|芸術情報設計 前期 総721.00/1200
2018年度入試
理|化学 前期 総:677.20/1150
理|地球惑星科学 前期 総:668.60/1150
理|数学 前期 総:653.90/1150
理|生物 前期 総:649.80/1150
工|物質科学工 前期 総:701.00/1150
工|地球環境工 前期 総:696.00/1150
工|エネルギー科学 前期:総697.70/1150
農 前期 総:690.50/1200
2019年度入試
理|物理 前期 総:703.80/1150
理|数学 前期 総:699.20/1150
理|生物 前期 総:688.80/1150
工|物質科学工 前期 総:716.50/1150
工|地球環境工 前期 総:711.90/1150
工|エネルギー科学 前期 総:712.10/1150
薬|創薬科学(4年制) 前期 総:714.10/1150
配点は同じ
(偏差値は一般入試の倍率が込みされるため)
実際には毎年、工学部の方が難易度は高い。工学部内では下位のエネルギーや地環でも、理学部最難関の物理学科や農学部、音響以外の芸術工学部よりも最低点は高く、難易度も高い。
2017年
理|化学 前期 総:729.60/1150
理|地球惑星科学 前期 総:725.80/1150
理|生物 前期 総:707.70/1150
工|物質科学工 前期 総:745.70/1150
工|地球環境工 前期 総:736.30/1150
工|エネルギー科学 前期総:745.90/1150
農 前期 総:745.60/1200
(センターの配点が高い)
芸術工|環境設計 前期 総:745.40/1200
芸術工|工業設計 前期 総:731.60/1200
芸術工|画像設計 前期 総:741.70/1200
芸術工|芸術情報設計 前期 総721.00/1200
2018年度入試
理|化学 前期 総:677.20/1150
理|地球惑星科学 前期 総:668.60/1150
理|数学 前期 総:653.90/1150
理|生物 前期 総:649.80/1150
工|物質科学工 前期 総:701.00/1150
工|地球環境工 前期 総:696.00/1150
工|エネルギー科学 前期:総697.70/1150
農 前期 総:690.50/1200
2019年度入試
理|物理 前期 総:703.80/1150
理|数学 前期 総:699.20/1150
理|生物 前期 総:688.80/1150
工|物質科学工 前期 総:716.50/1150
工|地球環境工 前期 総:711.90/1150
工|エネルギー科学 前期 総:712.10/1150
薬|創薬科学(4年制) 前期 総:714.10/1150
配点は同じ
九大に入ったからには、いい企業に行きたいと思っています。しかし、工学部以外の学科は、就職先が微妙に感じます。理学部などは専攻と関係ない企業にもかなり行ってるようです。
工学部の1番下と比べても、理学部か農学部か、芸工の方が入りやすいのは知っていますが、やはり就職の際には苦労しますか?
また、一般入試しかない工学部と比べてAOの導入で一般率が少ないのに、これらの学部の方が入りやすいのはなぜですか?エネルギーや物質科学、地環よりも、理学部最難関の物理学科の方が低いです。
去年の入試
理|物理 前期 総:703.80/1150
理|数学 前期 総:699.20/1150
理|生物 前期 総:688.80/1150
工|物質科学工 前期 総:716.50/1150
工|地球環境工 前期 総:711.90/1150
工|エネルギー科学 前期 総:712.10/1150
薬|創薬科学(4年制) 前期 総:714.10/1150
配点は同じ
工学部の1番下と比べても、理学部か農学部か、芸工の方が入りやすいのは知っていますが、やはり就職の際には苦労しますか?
また、一般入試しかない工学部と比べてAOの導入で一般率が少ないのに、これらの学部の方が入りやすいのはなぜですか?エネルギーや物質科学、地環よりも、理学部最難関の物理学科の方が低いです。
去年の入試
理|物理 前期 総:703.80/1150
理|数学 前期 総:699.20/1150
理|生物 前期 総:688.80/1150
工|物質科学工 前期 総:716.50/1150
工|地球環境工 前期 総:711.90/1150
工|エネルギー科学 前期 総:712.10/1150
薬|創薬科学(4年制) 前期 総:714.10/1150
配点は同じ
疑問なのですが、
横浜国立大学>九州大学ですか?
横浜国立大学
理工学部
機-機械工学-前、78%、57.5
機-材料工学-前、76%、55.0
機-海洋空間-前、80%、57.5
化-化学応用-前、77%、55.0
化-バイオ-前、80%、57.5
数-数理科学-前、78%、57.5
数-物理工学-前、75%、55.0
数-電子情報-前、79%、57.5
数-情報工学-前、79%、60.0
都市科学部
都市社会共生-前、80%、60.0
建築-前、84%、62.5
都市基盤-前、83%、60.0
九州大学
理学部
物理-前、78%、57.5
化学-前、79%、57.5
地球惑星科学-前、78%、55.0
数学-前、77%、55.0
生物-前、78%、55.0
工学部
建築-前、80%、57.5
電気情報工-前、80%、57.5
物質科学工-前、78%、57.5
地球環境工-前、78%、57.5
エネルギー科-前、78%、57.5
機械航空工-前、80%、57.5
横浜国立大学>九州大学ですか?
横浜国立大学
理工学部
機-機械工学-前、78%、57.5
機-材料工学-前、76%、55.0
機-海洋空間-前、80%、57.5
化-化学応用-前、77%、55.0
化-バイオ-前、80%、57.5
数-数理科学-前、78%、57.5
数-物理工学-前、75%、55.0
数-電子情報-前、79%、57.5
数-情報工学-前、79%、60.0
都市科学部
都市社会共生-前、80%、60.0
建築-前、84%、62.5
都市基盤-前、83%、60.0
九州大学
理学部
物理-前、78%、57.5
化学-前、79%、57.5
地球惑星科学-前、78%、55.0
数学-前、77%、55.0
生物-前、78%、55.0
工学部
建築-前、80%、57.5
電気情報工-前、80%、57.5
物質科学工-前、78%、57.5
地球環境工-前、78%、57.5
エネルギー科-前、78%、57.5
機械航空工-前、80%、57.5
1968年 九大工学部は京大農学部レベルだったようですが、旧帝大最下位になるなんて情けなくないですか?
https://harubou-room.com/hensachi1968/
現在は工学部の機械航空でも、北大総合入試よりも偏差値は低いです。大学院重点化で機械と合併していなければ、もっと上だったかもしれませんが。
https://harubou-room.com/hensachi1968/
現在は工学部の機械航空でも、北大総合入試よりも偏差値は低いです。大学院重点化で機械と合併していなければ、もっと上だったかもしれませんが。
農学部のAO2期を考えている過年度生です。提出書類は調査書、志望理由書
に加えて貰った表彰状等があればその写しを提出してくださいとなっているのですが、表彰状はコピーだけでいいのでしょうか。表彰状の原本証明がいる大学もあると聞いたので募集要項を何度も確認したのですが特に何も書いておらず不安になったので質問させていただきました。
に加えて貰った表彰状等があればその写しを提出してくださいとなっているのですが、表彰状はコピーだけでいいのでしょうか。表彰状の原本証明がいる大学もあると聞いたので募集要項を何度も確認したのですが特に何も書いておらず不安になったので質問させていただきました。
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)