この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今高3なのですが数学と物理、化学の二次試験の対策を知りたいです。自分は理系なのですが、あまり理系科目が得意ではなく何をすべきか迷っています。一冊の参考書を絞ってすべきなのかなどを知りたいです
たつまき 勉強法 工学部 高3 2019/09/07(土) 19:39 No.1353
共創学部のAO入試を受けるのですが、どのような対策をしたら良いでしょうか?講義を受けた上でのレポートや小論文や集団討論など特殊で対策方法に困っています。また、志望理由書や活動歴報告書でなにか気をつけたほうがいい点はありますか?よろしくお願いいたします!
ゆーみん 勉強法 共創学部 高3 2019/09/01(日) 18:39 No.1350 MAIL
皆様お疲れ様です。九州大学を目指している一高校生です。もうすぐ過去問に取り掛かろうと思っているのですが、九州大学だけでなく他大学の過去問にもチャレンジしてみたいと思っています。そこで皆様に質問です。九州大学と過去問が類似している大学を是非教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
はな 勉強法 法学部 or 経済学部 高3 2019/08/02(金) 12:40 No.1340 MAIL
僕は入学後、航空に進みたいと思っているんですが成績によって振り分けられると聞きます。
この春休みの間にライバルに差をつけるため、大学の数学・物理をマセマで予習し、英語は留学も考えているのでTOEFLを勉強しようと思っていました。

しかし最近になって、大学の予習するよりも高校の勉強をさらに定着させた方が良いのかなと思ってきました。

先輩方はどうしていましたか。
回答よろしくお願いします。
さしみ部 勉強法 工学部 過年度生 2019/03/01(金) 16:10 No.1293
二次試験の対策、過去問以外の学習はどうしたら有効ですか?
受験生 勉強法 高3 2019/02/20(水) 11:55 No.1281
数学が苦手で不安です。もう前期まで3週間しかありませんが、何か対策などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
受験生 勉強法 高3 2019/02/04(月) 11:40 No.1256
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。