この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
理系から文系への転学部は可能ですか?
ホームページを見るとできないことはないようですが…
例えば理学部から法学部など
過去、そのような転学部はあったのでしょうか?
理系寄りの文系 学部学科 理学部 高3 2016/07/26(火) 14:15 No.586
GVプログラムの受験を考えているので、3個質問です。

まず一つは、現役と浪人の比率です。

次に、これが一番聞きたい事なのですが、どのような活動が入試で評価されるかについてです。
ホームページを見ていると、英語が喋れるだけではだめだというような感じがします。
だからといって、生徒会とかを頑張るのも何か違う気がします。
なので合格した方がどのような活動をしていた、しているのかをお伺いしたいです。

そして、定員が10人なのに、2年連続で合格者が8人になっている理由がもしわかるのでしたらお願いします。
N 学部学科 法学部 その他 2016/07/23(土) 10:04 No.585

AO

芸術工学部AO入試で必要な志望理由書は何文字程度ですか?
大学受験 芸術工学部 浪人 2016/07/22(金) 15:08 No.584
芸術工学部環境設計学科のAO入試を考えていますが、評定が4.3しかありません。一次での調査書の提出にあたり不安に思っています。この評定では一次試験を突破するのは難しいでしょうか。
tao 大学受験 芸術工学部環境設計学科 高3 2016/07/12(火) 19:57 No.583
九大の法学部に合格する人は本番の国語で何点とるのですか。また、河合オープンや駿台実践ではどのぐらいの点数を取りましたか。
ダイチ 勉強法 法学部 浪人 2016/06/17(金) 09:08 No.582 MAIL
どこに書けばよかったのか分からなかったのでここに書きます。
生協に対する要望は結局どこにお伝えすればよろしいのでしょうか。

センターゾーンのメインダイニングにおいて、いつも、丼ものなどにつく汁ものの味がしないんです。
もはや具入りのお湯です。
一方、地下の食堂では見た目は似てますがしっかり味のついた美味しいお吸い物がでます。

入学以来ずっと食堂を使ってますが、一向になおりません。
一緒に食堂に行く友達も同様に感じていました。
在学生 進路 理学部 その他 2016/06/08(水) 22:50 No.581
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。