この掲示板について

この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
九大では、家にプリンターがあった方が良いと聞きました。そのプリンターは、コピー機能がついていた方が良いですか?
あかさたな 入学準備 高3 2019/02/25(月) 01:07 No.1288
こちらでいろいろお勉強させて頂いています。

質問なのですが、第二外国語というのは、6つの中からしか選択出来ないものでしょうか?
息子が前期で受験をします。イタリアに興味があるため、そのような選択は可能なのでしょうか?

お時間あるときで構いませんので、ご教示下さい。
よし 学部学科 父兄・保護者 2019/02/23(土) 21:13 No.1287
息子がドミトリー1、2、協奏館へ入居を希望していますが、希望すればほとんどの方が入居できるのでしょうか。もし、入居許可に外れた場合、合格発表後でも民間アパートを探すことは可能でしょうか。アパートは九大学研都市駅周辺を希望しています。
まねきねこ 住まい 工学部電気情報 父兄・保護者 2019/02/23(土) 15:50 No.1286 MAIL
ウェブサイトで、芸術工学部が新しくなると見たのですが、その詳細、入試要項などはいつごろわかるのでしょうか。また、大学側から、先輩方への説明はあったのでしょうか。もしあったのならそれはどんな内容でしたか。少し入試のことが心配なので教えてください。お願いします。
まりお 学部学科 画像設計学科 高2 2019/02/22(金) 15:55 No.1285
国際系に興味があります。共創学部と文学部どちらでも学習できそうなのですが、それぞれの特徴を教えてください。一般入試で受けることができるコース内でお願いします。
☺︎ 学部学科 共創学部、文学部 高2 2019/02/21(木) 23:55 No.1284 MAIL
合格したら下宿を探そうと思っています。
どの辺りの地域が生活とバイトと大学とバランスよく暮らせるでしょうか?
受験生 住まい 高3 2019/02/20(水) 11:56 No.1283
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。