この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
物理学科の後期面接の口頭試問についての質問です。3問ほど質問されるようですが、どの程度のレベルと内容でしょうか。どのようなことが出題されたかできれば知りたいです。回答よろしくお願いします。
九大工学部には第2志望学科を書けますが、実際に過去数年で受かった方はいらっしゃいますか?
九大のAOはセンター重視と思いました。
先日不合格ということで、まあそうだろうな と言う感じではいましたが、やはり思うところがあります。
志望理由書についても面接についても失敗した感じはなく概ねうまくいきました。
センターはとても悪くまあワンチャン程度に考えていましたが、やはりセンター重視なんでしょうかほんとにね。
センター重視ならAO入試の意味ほとんどなくない?と思うのですがどうでしょう。まあ落ちた奴が吠えてら笑
とゆう感じに受け取られるのでしょうがこんな大学なら入りたいとは思いませんね。
開示請求はしますが、センターのみがCで落ちた場合は来年は出願もしませんね
悪口じゃないですよ。
あんな試験AOやめて全部一般にすればいいのになと思っただけです。
ちなみに私が受けたのは理学部なので(今は学科は伏せときます)
他のところは存じ上げませんが、私が受けた学科はもうAO廃止にすればいいですわ。(開示しないとわかんないけど)
教授の方も私の書いた志望理由書について理解が及んでないようでしたし見当違いの質問。
既に京都大学の教授がレポートにまとめている研究にもかかわらず、何にも繋がりが見えない(あることとあることを繋げようとしていた)と言い出したので、しっかり説明してあげましたよ。その教授さんが思いつかない事柄に対しての視野を持つ人間が現れたなら普通採用するでしょそれがAOでしょ はは
いやはや負け犬の遠吠えですが
まあ前期も受けますよ浪人覚悟でね。
その日で九州大学なんて所に行くのは最後になるでしょうけど。
あーあ、つまんね
笑
先日不合格ということで、まあそうだろうな と言う感じではいましたが、やはり思うところがあります。
志望理由書についても面接についても失敗した感じはなく概ねうまくいきました。
センターはとても悪くまあワンチャン程度に考えていましたが、やはりセンター重視なんでしょうかほんとにね。
センター重視ならAO入試の意味ほとんどなくない?と思うのですがどうでしょう。まあ落ちた奴が吠えてら笑
とゆう感じに受け取られるのでしょうがこんな大学なら入りたいとは思いませんね。
開示請求はしますが、センターのみがCで落ちた場合は来年は出願もしませんね
悪口じゃないですよ。
あんな試験AOやめて全部一般にすればいいのになと思っただけです。
ちなみに私が受けたのは理学部なので(今は学科は伏せときます)
他のところは存じ上げませんが、私が受けた学科はもうAO廃止にすればいいですわ。(開示しないとわかんないけど)
教授の方も私の書いた志望理由書について理解が及んでないようでしたし見当違いの質問。
既に京都大学の教授がレポートにまとめている研究にもかかわらず、何にも繋がりが見えない(あることとあることを繋げようとしていた)と言い出したので、しっかり説明してあげましたよ。その教授さんが思いつかない事柄に対しての視野を持つ人間が現れたなら普通採用するでしょそれがAOでしょ はは
いやはや負け犬の遠吠えですが
まあ前期も受けますよ浪人覚悟でね。
その日で九州大学なんて所に行くのは最後になるでしょうけど。
あーあ、つまんね
笑
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)