この掲示板について
この掲示板は九大生協そしき部が運営する掲示板です。
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
九大を受験する皆さんからの疑問・質問に現役九大生がお答えします。
なお、2024年3月より、新たな質問受付を掲示板の投稿フォームから下記の質問箱(マシュマロ)に変更しております。回答もそちらからご確認ください。
また、九州大学受験生応援ページも新設しておりますので是非ご覧ください!
☆☆高校生向け情報&新規質問受付☆☆
スポンサードリンク
質問失礼致します。
高校2年生音響設計学科を目指してる者です。自分の進路を調べていく中で、PAエンジニアという職業を見つけました。そして、九州大学の音響から目指すことは出来るか調べていたんですけど、難しいと仰られる方もいれば、大丈夫だと答えている方もいて実際はどうなのでしょうか?
自分次第であることは十分承知していますが、お答えいただけると嬉しいです!
また、音響設計学科卒業後の進路はどのようなものがありますか?
高校2年生音響設計学科を目指してる者です。自分の進路を調べていく中で、PAエンジニアという職業を見つけました。そして、九州大学の音響から目指すことは出来るか調べていたんですけど、難しいと仰られる方もいれば、大丈夫だと答えている方もいて実際はどうなのでしょうか?
自分次第であることは十分承知していますが、お答えいただけると嬉しいです!
また、音響設計学科卒業後の進路はどのようなものがありますか?
私は本当に受験向きの学校に通っていないし数学においては数学bと数学3を扱わなくてしかも偏差値46ぐらいの高校で塾の先生に2浪してもいけないと言われてしまい途方に暮れています。しかもタチの悪いことになんでそうなっているのか理解できないと覚えられないのです。こうゆう時どうすればいいのかわからないので教えてください。
JRの三本柱は、電気・機械・土木ですが、機械航空工学科機械工学コースか電気情報工学科a課程か地球環境工学科建設都市工学コースのいずれが最もJRに入りやすいのでしょうか?
機械航空でも上位層しか航空に行けないのと同じで、地環でも上位層しか建設コースに行けないらしいのですが、平均点以上で合格する必要があるということですか?(合格者分布が発表されていないので詳しくはわかりませんが)
機械航空に行けるくらいの成績が必要だということでしょうか?
2019年度入試
平均点
工|地球環境工 前期 総:745.57/1150
最低点
工|機械航空工 前期 総:744.80/1150
機械航空でも上位層しか航空に行けないのと同じで、地環でも上位層しか建設コースに行けないらしいのですが、平均点以上で合格する必要があるということですか?(合格者分布が発表されていないので詳しくはわかりませんが)
機械航空に行けるくらいの成績が必要だということでしょうか?
2019年度入試
平均点
工|地球環境工 前期 総:745.57/1150
最低点
工|機械航空工 前期 総:744.80/1150
機械航空工学科は就職先がいいと聞いたので、九大の公式ホームページで機械航空工学科の就職先を確認しました。
西日本プラント工業/日鉄鉱業/日鉄住金テックスエンジ/ネオス/平田
機工/BOSCH JAPAN/三浦工業/アスモ/川崎重工業/コスモテック/ジェイテクト/ジャムコ/スズキ/ダイヤメット/デンソー/トヨタ自動車/トヨタ自動車九州/日産自動車/日本精工/本田技研工業/マツダ/三井金属アクト/三菱重工業/ヤマハ発動機/井関農機/オリンパス/川崎重工業/クボタ/日鉄住金テックスエンジ/酉島製作所/日立建機/三浦工業/フジワラ/三菱電機/三菱日立パワーシステムズ/安川電機/NOK/SUMCO/出雲村田製作所/ゼブラ/日本発条/MEITEC Fielders
確かに有名な企業もありますが、聞き慣れない会社に就職する人も実際多くいるようです。やはり機械航空に入っても相当努力しないと良い企業にはいけないのでしょうか?
西日本プラント工業/日鉄鉱業/日鉄住金テックスエンジ/ネオス/平田
機工/BOSCH JAPAN/三浦工業/アスモ/川崎重工業/コスモテック/ジェイテクト/ジャムコ/スズキ/ダイヤメット/デンソー/トヨタ自動車/トヨタ自動車九州/日産自動車/日本精工/本田技研工業/マツダ/三井金属アクト/三菱重工業/ヤマハ発動機/井関農機/オリンパス/川崎重工業/クボタ/日鉄住金テックスエンジ/酉島製作所/日立建機/三浦工業/フジワラ/三菱電機/三菱日立パワーシステムズ/安川電機/NOK/SUMCO/出雲村田製作所/ゼブラ/日本発条/MEITEC Fielders
確かに有名な企業もありますが、聞き慣れない会社に就職する人も実際多くいるようです。やはり機械航空に入っても相当努力しないと良い企業にはいけないのでしょうか?
九州大学工学部地球環境工学科について質問です。
九州大学工学部で都市計画や防災を学ぼうと思えば、地球環境工学科建設都市工学コースが最適ですか?
地球環境工学科は工学部の不人気学科
だった船舶と資源システムがあるので工学部の中では入りやすいですが、コース分けで建設都市に行けるのはやはり、上位層なのですか?
東大の学科振り分けでも、社会基盤工学科は相当難しい方だと聞いています。九州大学も同じですか?
九州大学工学部で都市計画や防災を学ぼうと思えば、地球環境工学科建設都市工学コースが最適ですか?
地球環境工学科は工学部の不人気学科
だった船舶と資源システムがあるので工学部の中では入りやすいですが、コース分けで建設都市に行けるのはやはり、上位層なのですか?
東大の学科振り分けでも、社会基盤工学科は相当難しい方だと聞いています。九州大学も同じですか?
スポンサードリンク
【お知らせ】
検索フォーム
月別アーカイブ
新着記事
- 入学時の保険加入について (1)
- 合格者に送られる書類について (1)
- 後期農学部の小論文の段落訳について (1)
- MacかWindowsか? (1)
- パソコンについて (1)
- 入学までの期間について (1)
- 法学部GVプログラムについて (1)
- 家具について (1)
- 総合選抜について (1)
- 理学部 面接 (1)